2017年09月23日
焼津港 雨の中エギング アオリイカ
皆さまこんにちは
アンチ釣りが得意な
皮付きウィンナーです。
アオリイカは釣れるのに
アンチが全然釣れなくなりました。
釣りすぎていなくなっちゃったかな?www
そろそろ保護対象になりそうですね!
せっかく来たアンチもブログにまで書いてあげたのにコメントが来ない
足跡はちゃんとあるのにねw
どうしちゃったのかな?
めくられて逃げちゃったのかな~?
石津の釣り人さん
お返事待ってま~す!w
石津の釣り人さんはすごいよ!
人には新子は釣るなと言いながら自分は釣ってもいいみたい
人には新子リリースしろと言いながら、自分はしていない
偽善と矛盾を兼ね揃えた素晴らしい人です。w
さてさて
今日も雨の中エギング
昨日の写真で場所がモロバレ
行ってみたらエギンガーがいっぱい
情報早いね!
場所も全然あかず
深夜0時にようやく空きました
さっそく新しい釣法を試す
1投目からアオリイカが2匹ついてくるも
一定の距離から近づいて来ない
エギうたれまくってたからな~
スレちゃってます。
この場合
近場にアオリイカを集めて
競わせるとエギを抱いてくれます。(5匹ぐらい)
しかし、来るイカ来るイカ小さいのばかり
まあこの時期仕方ないですかね?
しかも、抱いてくるのは大抵一番小さい奴だったりする
雨も降っていたので1匹釣ったら退散
結果

やっぱりチビでした!
リリースサイズだったので
深抱きさせないようにうまく触腕でかけました。
拙者はまだまだ未熟なため
ガッツリ抱かせちゃうことがありますが
今回は成功
イカのスイッチの入れ方簡単なんだけど
うまくかけるのが難しいです。
ダ〇ソーエギだとカンナが小さいため
さらに難しい!
そして湾内には
こんなイカさんも入ってきています


美味しそうなイカさんですね
そうそう!もうじきコウイカも釣れ出す頃ですね
拙者、アオリよりコウイカの方が好きです
コウイカもアオリイカも皮付き釣法なら
ダ〇ソーエギで十分
むしろ高いエギはリスクが大きすぎると思う
だってエギって高すぎだと思いませんか?
皮付き釣法なら釣果はもちろん(証拠動画多数あり)
高いエギとかわらない釣果
釣果が同じならあなたどちらを選ぶ?
まあそこは個人にお任せします。
その他おススメエギは
タカミヤのエギボンバー夜光
これマジ釣れます!
1個160円とリーズナブル
個人的には1番釣れるエギだと思います
ただ難点があります
デカいイカがかかった時
カンナが抜けてしまった事が多々あります
ダ〇ソーエギに引けを取らない壊れやすさ
そこだけ改善すれば
最高のエギだと思います
カラーも3種類ぐらいありますが
ぶっちゃけエギの色で釣果がかわるってのは
無い気がします
ピンクとオレンジでどちらが釣果が出るかは
全くかわらなかったです。
夜光だけは比較的イカがついてきやすいです。
私が商品紹介するのってレアだと思いませんか?
私はいいものいい
悪い物悪い
と、率直な気持ちで言っているまでです
もちろんタカミヤからバックが入る訳でもないし
アフィリエイトをやってフカシもこきません
なんの利益もメリットも無いです。
なぜこのエギがいいかというと
値段もリーズナブルで
他のエギとは比べものにならない発光力があります
そのため、早いシャクリでもイカが見付けてくれて
エギを見失わないでついてきてくれます。
じゃあそれで釣って見せてよ!
はい!
それはすでにYoutubeにあがっています。
もっと釣って見せてよ!
はい!
今注文しましたので到着次第
釣果を出しますね
アオリイカ、コウイカどちらでもおkです。
ただ、もう1度言います
壊れやすいですwww
デカいのがかかった時、壊れても自己責任でお願いします。ww
皮付きウィンナー
【チャンネルボタン】
他の動画もあるよ!YouTubeを押してね ↓
釣り動画倉庫
アンチ釣りが得意な
皮付きウィンナーです。
アオリイカは釣れるのに
アンチが全然釣れなくなりました。
釣りすぎていなくなっちゃったかな?www
そろそろ保護対象になりそうですね!
せっかく来たアンチもブログにまで書いてあげたのにコメントが来ない
足跡はちゃんとあるのにねw
どうしちゃったのかな?
めくられて逃げちゃったのかな~?
石津の釣り人さん
お返事待ってま~す!w
石津の釣り人さんはすごいよ!
人には新子は釣るなと言いながら自分は釣ってもいいみたい
人には新子リリースしろと言いながら、自分はしていない
偽善と矛盾を兼ね揃えた素晴らしい人です。w
さてさて
今日も雨の中エギング
昨日の写真で場所がモロバレ
行ってみたらエギンガーがいっぱい
情報早いね!
場所も全然あかず
深夜0時にようやく空きました
さっそく新しい釣法を試す
1投目からアオリイカが2匹ついてくるも
一定の距離から近づいて来ない
エギうたれまくってたからな~
スレちゃってます。
この場合
近場にアオリイカを集めて
競わせるとエギを抱いてくれます。(5匹ぐらい)
しかし、来るイカ来るイカ小さいのばかり
まあこの時期仕方ないですかね?
しかも、抱いてくるのは大抵一番小さい奴だったりする
雨も降っていたので1匹釣ったら退散
結果

やっぱりチビでした!
リリースサイズだったので
深抱きさせないようにうまく触腕でかけました。
拙者はまだまだ未熟なため
ガッツリ抱かせちゃうことがありますが
今回は成功
イカのスイッチの入れ方簡単なんだけど
うまくかけるのが難しいです。
ダ〇ソーエギだとカンナが小さいため
さらに難しい!
そして湾内には
こんなイカさんも入ってきています


美味しそうなイカさんですね
そうそう!もうじきコウイカも釣れ出す頃ですね
拙者、アオリよりコウイカの方が好きです
コウイカもアオリイカも皮付き釣法なら
ダ〇ソーエギで十分
むしろ高いエギはリスクが大きすぎると思う
だってエギって高すぎだと思いませんか?
皮付き釣法なら釣果はもちろん(証拠動画多数あり)
高いエギとかわらない釣果
釣果が同じならあなたどちらを選ぶ?
まあそこは個人にお任せします。
その他おススメエギは
タカミヤのエギボンバー夜光
これマジ釣れます!
1個160円とリーズナブル
個人的には1番釣れるエギだと思います
ただ難点があります
デカいイカがかかった時
カンナが抜けてしまった事が多々あります
ダ〇ソーエギに引けを取らない壊れやすさ
そこだけ改善すれば
最高のエギだと思います
カラーも3種類ぐらいありますが
ぶっちゃけエギの色で釣果がかわるってのは
無い気がします
ピンクとオレンジでどちらが釣果が出るかは
全くかわらなかったです。
夜光だけは比較的イカがついてきやすいです。
私が商品紹介するのってレアだと思いませんか?
私はいいものいい
悪い物悪い
と、率直な気持ちで言っているまでです
もちろんタカミヤからバックが入る訳でもないし
アフィリエイトをやってフカシもこきません
なんの利益もメリットも無いです。
なぜこのエギがいいかというと
値段もリーズナブルで
他のエギとは比べものにならない発光力があります
そのため、早いシャクリでもイカが見付けてくれて
エギを見失わないでついてきてくれます。
じゃあそれで釣って見せてよ!
はい!
それはすでにYoutubeにあがっています。
もっと釣って見せてよ!
はい!
今注文しましたので到着次第
釣果を出しますね
アオリイカ、コウイカどちらでもおkです。
ただ、もう1度言います
壊れやすいですwww
デカいのがかかった時、壊れても自己責任でお願いします。ww
皮付きウィンナー
【チャンネルボタン】
他の動画もあるよ!YouTubeを押してね ↓
釣り動画倉庫
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。