2018年05月06日
巨大なモンゴウ、コウイカ、アオリは今年は微妙
皆さまこんにちは
最近ブログ書かないんですか?
と言われたので書きます
4月26日
御前崎にアオリイカ狙いに行くも
場所が無いぐらい人だらけ
めちゃくちゃ餌釣りの竿が並んできました
そのためモンゴウイカ狙いに切り替え湾内へ
結果から言うと
モンゴウイカ釣れました

正直中々モンゴウは釣れず
2投目でコウイカ

その後もコウイカ

ようやくモンゴウゲットって感じです

モンゴウは釣れればだいたい1キロオーバー確定で大きい物で1.6キロほどの物が釣れたことがあります
沖縄の方では3キロをこえる超巨大なモンゴウもいるそうです
最近市販の仕掛けばかりだったので針がかり、針外れが多く
バラシも多かったです
5月に入り、釣り仲間も必死でアオリイカを狙っていますが
ポツポツ釣れる程度
私もボウズ逃れでコウイカをもう何匹釣ったかわからないぐらいです



湾内に入って来るアオリイカはほんと少なく
釣り人の方が多いですね

仲間内でやってるとだいたい流れの上に竿を出してる人にあたる
しかし単発ばかりです
今年はアオリイカぱっとしないです
そんなときは仕掛け作り
今まで市販でいいアオリイカ仕掛けと言えばK2ぐらいでしたが
去年製造中止になってしまいました
ステンレス製のため錆びない丈夫、針がかり抜群でした
仕掛け1つあれば3年から5年ぐらいもってしまう
製造中止になったのはそのためでしょう
商品の回転率悪いですもんね
釣れるしw
今売ってるのは正直ゴミみたいな仕掛けばかり
すぐ壊れるし、錆びるし、針の角度は全く計算されていない
そして餌のアジ
逃げる・・・
これからアオリイカ釣りを始める人は自作で仕掛けを作るのは至難の業だと思います
しかし売っている仕掛けがあれでは、せっかくアオリイカが抱いてもばらすと思います
私も昔は市販の仕掛けを使っていましたが
何度切ない想いをしたことか・・・
最近、自作で仕掛けを作っています
針の角度、そして強度
シャフトの長さも経験から自分好みに作っています
そして初心者でもアオリイカがかかりやすい針の角度など

メーカーさんも利益重視ではなく
消費者のニーズにもこたえて欲しいです
ダイソーエギで釣れば発狂
じゃあさ
ダイソーエギより釣れるエギ開発すりゃ~いいじゃん
なんで消費者が気を使ってダイソーエギを使わない様にしなくてはいけないのか
意味が解りません
釣果全くかわらないのに・・・
テコ式だって
もっといい仕掛け作れる技術あるのに
なぜあえて錆びやすい素材を選び
壊れやすい作りにするのかな?
不器用な私でも市販よりはるかにいいもの作れちゃいます
なぜあえて・・・
もういいや
言っても無知なアンチが湧くだけだしね
年々アオリイカも釣れなくなってきています
それとは逆に釣り人は急激に増えてきていると思います
もめ事も増えたし
釣れないストレスからなのかな
私の所には失礼なメール
嫌がらせがたえません
ブログもやめようかと思いましたが
応援してくれる人も増えたので
もう少し頑張ろうと思います
私がいなくなっちゃったら
せっかく減ったフカシ情報や
フカシアングラー
また増えるだろうね!w
皮付きウィンナー
【チャンネルボタン】
他の動画もあるよ!YouTubeを押してね ↓
釣り動画倉庫
最近ブログ書かないんですか?
と言われたので書きます
4月26日
御前崎にアオリイカ狙いに行くも
場所が無いぐらい人だらけ
めちゃくちゃ餌釣りの竿が並んできました
そのためモンゴウイカ狙いに切り替え湾内へ
結果から言うと
モンゴウイカ釣れました

正直中々モンゴウは釣れず
2投目でコウイカ

その後もコウイカ

ようやくモンゴウゲットって感じです

モンゴウは釣れればだいたい1キロオーバー確定で大きい物で1.6キロほどの物が釣れたことがあります
沖縄の方では3キロをこえる超巨大なモンゴウもいるそうです
最近市販の仕掛けばかりだったので針がかり、針外れが多く
バラシも多かったです
5月に入り、釣り仲間も必死でアオリイカを狙っていますが
ポツポツ釣れる程度
私もボウズ逃れでコウイカをもう何匹釣ったかわからないぐらいです



湾内に入って来るアオリイカはほんと少なく
釣り人の方が多いですね

仲間内でやってるとだいたい流れの上に竿を出してる人にあたる
しかし単発ばかりです
今年はアオリイカぱっとしないです
そんなときは仕掛け作り
今まで市販でいいアオリイカ仕掛けと言えばK2ぐらいでしたが
去年製造中止になってしまいました
ステンレス製のため錆びない丈夫、針がかり抜群でした
仕掛け1つあれば3年から5年ぐらいもってしまう
製造中止になったのはそのためでしょう
商品の回転率悪いですもんね
釣れるしw
今売ってるのは正直ゴミみたいな仕掛けばかり
すぐ壊れるし、錆びるし、針の角度は全く計算されていない
そして餌のアジ
逃げる・・・
これからアオリイカ釣りを始める人は自作で仕掛けを作るのは至難の業だと思います
しかし売っている仕掛けがあれでは、せっかくアオリイカが抱いてもばらすと思います
私も昔は市販の仕掛けを使っていましたが
何度切ない想いをしたことか・・・
最近、自作で仕掛けを作っています
針の角度、そして強度
シャフトの長さも経験から自分好みに作っています
そして初心者でもアオリイカがかかりやすい針の角度など
メーカーさんも利益重視ではなく
消費者のニーズにもこたえて欲しいです
ダイソーエギで釣れば発狂
じゃあさ
ダイソーエギより釣れるエギ開発すりゃ~いいじゃん
なんで消費者が気を使ってダイソーエギを使わない様にしなくてはいけないのか
意味が解りません
釣果全くかわらないのに・・・
テコ式だって
もっといい仕掛け作れる技術あるのに
なぜあえて錆びやすい素材を選び
壊れやすい作りにするのかな?
不器用な私でも市販よりはるかにいいもの作れちゃいます
なぜあえて・・・
もういいや
言っても無知なアンチが湧くだけだしね
年々アオリイカも釣れなくなってきています
それとは逆に釣り人は急激に増えてきていると思います
もめ事も増えたし
釣れないストレスからなのかな
私の所には失礼なメール
嫌がらせがたえません
ブログもやめようかと思いましたが
応援してくれる人も増えたので
もう少し頑張ろうと思います
私がいなくなっちゃったら
せっかく減ったフカシ情報や
フカシアングラー
また増えるだろうね!w
皮付きウィンナー
【チャンネルボタン】
他の動画もあるよ!YouTubeを押してね ↓
釣り動画倉庫
2017年05月13日
ご報告モンゴウ、アオリイカ、ヒラメ
皆様こんにちは
本日はご報告と釣果報告ですが
最近忙しくて動画を作れません
今回は写真だけなのですが、動画もちゃんと撮りましたので
少しお待ちください!
報告その1
知ったかさんが私の釣りをしているエリアにはモンゴウイカは生息していませんと
言い切っていましたが
私はいます!釣った事あります
と言ったら
嘘を付くな!と言われ証拠を出せと言われていました
ですが、証拠を出さないと説得力がありません
なので、どうしてもモンゴウイカを釣り上げる動画を撮りたかった
そしたら、やってくれました
うちの釣り倶楽部のメンバーがモンゴウイカゲット!(動画あり)
これではっきりといる!って言いきれます
ネットアングラーは実践が乏しいため、ネットでの知識で言ってくるので困ります
自分は釣りをやらないで、ネットに載っている情報だけは詳しい
しかし、ネットには不正確な情報や嘘も多い事をお忘れなく!

こちらが昨日釣れたモンゴウイカです。
コウイカとは柄が違うのがわかると思います。
動画はこちら
報告その2
このブログで応募していただいた競輪さんがまたアオリイカゲットです。
サイズは小さいですが
ナイスです!

3年間アオリイカが釣れなかったとは思えないヒット率です
まだバラシが多いですが
バラシは経験を積めば解消されますので問題なし
私の釣り方では、初心者でもアオリイカが釣れます
ちなみにこれも証拠動画ありです。
近日公開
報告その3
そして新弟子
タカちゃんがアオリイカ釣りに挑戦
タナをそこから50㎝から1m位にすると
アオリ、コウイカ、ヒラメが同時に狙えるよ!
と、言った矢先に
本当にヒラメが来ました!これも証拠動画あり
サイズは60㎝弱
初釣りで見事ヒラメゲットです

動画はこちら
今日もちょっと忙しいのでこの辺で
またね~
皮付きウィンナー
【チャンネルボタン】
他の動画もあるよ!YouTubeを押してね ↓
釣り動画倉庫
本日はご報告と釣果報告ですが
最近忙しくて動画を作れません
今回は写真だけなのですが、動画もちゃんと撮りましたので
少しお待ちください!
報告その1
知ったかさんが私の釣りをしているエリアにはモンゴウイカは生息していませんと
言い切っていましたが
私はいます!釣った事あります
と言ったら
嘘を付くな!と言われ証拠を出せと言われていました
ですが、証拠を出さないと説得力がありません
なので、どうしてもモンゴウイカを釣り上げる動画を撮りたかった
そしたら、やってくれました
うちの釣り倶楽部のメンバーがモンゴウイカゲット!(動画あり)
これではっきりといる!って言いきれます
ネットアングラーは実践が乏しいため、ネットでの知識で言ってくるので困ります
自分は釣りをやらないで、ネットに載っている情報だけは詳しい
しかし、ネットには不正確な情報や嘘も多い事をお忘れなく!

こちらが昨日釣れたモンゴウイカです。
コウイカとは柄が違うのがわかると思います。
動画はこちら
報告その2
このブログで応募していただいた競輪さんがまたアオリイカゲットです。
サイズは小さいですが
ナイスです!

3年間アオリイカが釣れなかったとは思えないヒット率です
まだバラシが多いですが
バラシは経験を積めば解消されますので問題なし
私の釣り方では、初心者でもアオリイカが釣れます
ちなみにこれも証拠動画ありです。
近日公開
報告その3
そして新弟子
タカちゃんがアオリイカ釣りに挑戦
タナをそこから50㎝から1m位にすると
アオリ、コウイカ、ヒラメが同時に狙えるよ!
と、言った矢先に
本当にヒラメが来ました!これも証拠動画あり
サイズは60㎝弱
初釣りで見事ヒラメゲットです

動画はこちら
今日もちょっと忙しいのでこの辺で
またね~
皮付きウィンナー
【チャンネルボタン】
他の動画もあるよ!YouTubeを押してね ↓
釣り動画倉庫