生存確認とアオリイカ攻略について

皮付きウィンナー

2019年04月23日 01:53

皆さまこんにちは

お久しぶりです!

しばらくブログ書きませんでした!

理由は体調が極めて悪いです

1度釣りに行くと次の日はグッタリ

連日の釣行だと倒れてしまいます

そのため、釣果があっても皆様にお伝えする事が出来ず

動画もストップしたままです

目もぼやけているので誤字脱字がありましたらお許し下さい


そしてこの時期になるとアオリイカの仕掛けをたくさん頼まれます

私も出来る限り頑張って作りますが

1つの仕掛けを作るのに慣れている私でも30分以上かかってしまいます

理由は針を1本1本ハンダしてつくるため慎重な作業だからです





この仕掛けはオールステン製のため

錆びない!モンスターアオリがかかっても針も折れないです

そしてロストさえしなければ3年~5年ほど使えます

市販の物はひどい物が多く

デカいアオリイカが来ると

針の部分が抜けてしまったり、針をぐにゃっと曲げられてしまいます

今後さらにステン製がどんどん無くなって来ると思います

理由は商品の回転が悪いからだそうです

壊れてくれなきゃ売れませんからね!

ザビない、壊れない物は消費者側からすると大変いいものですが

販売側からしたら1つ買ったら3年から5年ももってしまうので次が売れない

アオリイカ釣りでエギを推奨するのは

すぐボロボロになる

ロストが多いので回転率がいいからだそうです。

最近のテスターは商品を売るため平気で嘘を付く

黒饅頭さんの様なヤラセは当たり前

Youtuberはたいして釣れないエギでもおススメしまくる

全く釣り業界は腐ってますね!

そんな中、私は新しい仕掛けを考案したよ!

以前から温めていた仕掛けですが

自分で言うのもなんですが、これが中々の優れもの

マネされて売られると嫌なの非公開ですが

これが世に出たら今あるアオリイカ釣りの仕掛けの中では1番だと思います

今テスト釣行を行って、改善点などを修正中です

私は中途半端な物、釣れないものはけっして他人に勧めないし、

自分が携わった物、作った物は決して妥協したくないです

拘りに拘って、出来た物を提供したい

売る訳じゃないですけどw

周りの人に使ってもらうため!

皮付き仕様のロングシャフトカッソウも売るためじゃないので

よく県外から私も欲しいと問い合わせが来ますが

釣りを今の所は商売にしたくないです

作り方動画を作成しますのでそちらを見て下さい

そして、依頼されたみなさま、もうしばらくお待ちください!

そうだ!

今浜でアオリイカ釣れてるよ!

今年はすごい釣れてます!

沖にイルカが居るから逃げてきたのか

沿岸部にアオリイカが例年になく集まっています

私も今日お刺身で頂きました




このアオリイカ、2900gあったので切り方間違えたw

いつものごとく厚切りにしたら硬いw

でも美味しかったよ!

やっぱコウイカの方が私は好きかなw

釣るのはアオリイカの方が引くので楽しい

今年は2キロ3キロの大型がよく釣れてます

私の所属している釣り倶楽部のメンバーも

自己記録を更新した人が多いです

2キロ越えのアオリイカの引きを味わった人はアオリイカ釣りの虜になることでしょう

アオリイカ釣り中毒になりますよ!

どうしても釣れないよ~って方は

辛口の私が相談に乗りますよw

たまに釣れてる人を批判する人がいますが

釣れてる人だって最初からアオリイカを釣りまくってる訳ではありません

特にエギングでは1ヶ月ボウズなんて当たり前

そこで諦めず頑張った人が釣果をあげています


さらにエギングで新しい釣り方を考えています

ティップランエギ

船用のエギと言った方がいいのかな

エギなのに30g~40gあります

このエギを陸っぱりから投げて

何とかアオリイカが釣れないものか?

結果は




安定のコウイカ・・・

やっぱりな

他のエギではコウイカとアオリイカを釣り分ける事が出来ますが

このエギ、コウイカが釣れてしまう

ん~難しい

飛距離は半端なく飛びますが浜で使うと1投でボロボロに

何故このエギで攻略したいかと言うと

今は水温も上がって浅瀬までアオリイカが来ますが

真冬のアオリイカは深場に落ちていますので

そのアオリイカを釣りたいんです

飛距離出せば深場に届くしスレてない

このエギの攻略はまた冬にでも

そうそう!

アオリイカダービーに参加しているため

ブログ更新が減るかもしれません

ブログ更新が無いとアンチ君が悲しむかもしれませんが

どうかご理解ください

それでは皆様の良い釣果を願って!


またね~!


~~~~追記~~~~

カップ焼きそばにアオリイカのエンペラーを入れたら美味しかった

お湯を入れる前にイカを刻んで入れるだけ!

イカ焼きぞばの出来上がり

イカがあると無いとでは全然ちが~う!




それではまた!


~~~さらに追記~~~~


今度は塩焼きソバにも合うかアオリイカのエンペラーを入れてみた




これがめちゃめちゃうまい!

合うわ~!

100円の焼きそばがまたまた豪華に!

これまた食いたい!

そして保険にアオリイカのコチュジャン炒め




こりゃめっちゃ酒飲みたくなります!

ご飯にも合いますよ!


うめ~~~~~!


皆様も是非試してみて下さい!


アオリイカもっと食べたいんで釣らなきゃ~


それではまた!




皮付きウィンナー

【チャンネルボタン】
他の動画もあるよ!YouTubeを押してね ↓



釣り動画倉庫



関連記事